fc2ブログ

1526.摂津市ろうそくファンタジー



「ろうそくファンタジー」
ペットボトルアートをみんなで楽しみました。
時間的に中学生クラスだけでしたが
レッスンが終わりダッシュで
摂津市コミュニティプラザ前に。


沈めさせるのが大変なくらい喜んではしゃぐ子どもたちにはとても大切な時間でした。
ハートの中の笑顔いっぱいのみんなと私。 
 



運営に関わって頂いた生涯学習フェスティバル実行委員の皆様、まちづくり研究室ほかボランティアの皆様
ありがとうございました。


子どもたちも優しいお兄さん達と話しをし、キャーキャーと楽しむ笑顔に
「青春やなあ~」と言われていました。
ホントだね❣️


大正川河川敷ではキラキラペットボトルアートや星空コンサートが行われていたようです。


#摂津市コミュニティプラザ
#ろうそくファンタジー
#ハッピーファミリーグループ

1525.ハッピージャズダンスタイムメンバーが我が家に来てくれた。&夜の講演会

熟女のジャズダンスクラス木曜日の毎週午前中は
#千里丘市民センター
でレッスン。
 



長い長い仲間との強い繋がり❣️
そして新しい事に挑戦しようと扉を開いて飛び込んできてくれた新メンバーたち。


介護、孫守り、看病、仕事、看取り、、、
超多忙な仲間たちだからこそ
この時間を自分の大切な時間にしてくれている。
年齢を超えた超ハードでスピード感あるダンスの振りも脳トレとフーフー言いながら
体力はまだまだ衰えさせないと
本当に頑張る仲間たちには賞賛しかありません。


2名が参加出来ませんでしたが
レッスンの後
ただただ笑い転げ、更にお互いを理解し合い舞台に向け絆を深めました。




つい先日FBに上がった6年前です。




⭐️⭐️⭐️
夜は
「人間力を育む」
~人と人との絆づくり~
をテーマに
臨床心理士で法務省人権擁護委員
文部科学省スクールカウンセラーなどいのちの電話などで大変ご活躍されていらっしゃる
#向出佳司
先生のとても参考になる講義を受講しました。






私も心して更に人間力を高めていけるよう強く、広く、深くなっていく努力をしようと思います。


みんな本当に本当にありがとう❣️❣️

1524.講演会「筋力と認知力アップ運動と栄養」のご案内





今日もお教室の皆さんと明るく!楽しく!元気に言いました。
「あかるく 生きる」
「たのしく 暮らす」
「まえ向きに 考える」


【あ・た・ま】です。


高齢者も
み~んなと繋がり
社会と繋がり
活き活きと安心して過ごせる
地域コミュニティ実現のために
私の専門
「身体と心の健康づくり」
から
明るい街づくりに
高齢者の皆さんにももっともっと元気になって頂くお力になりたいです。


お友達お誘い合わせの上
お気軽にご参加ください。


ちょっとした、いえたくさん元気に笑顔になるお話、体操をお持ち帰りください❣️
http://happyhiro.jp/

1523.ハッピージャズダンスシニア1、シニア2クラス

気合いが入りみんながどんどん上達する成長が嬉しくてたまらない。幸せでたまらない。
この時期が大好きです。
 高校生以上がメンバー

 中学生クラス



土曜日の夜は

中学生クラスと高校生以上のクラスが
ジャズダンスで汗びっしょり、大声で笑い、舞台に向けて何度も何度も練習して創り上げていく。
大変な事はいっぱいあるけれど。


その何倍もみんなと一緒にいれる喜び
が大きくて。


話変わって
中学生の00ちゃんが黙ってお手紙を手渡してくれました。
「えっ!ラブレター?」
「いやっ!」ってうつむいてとても歯に噛みながら。


本当におとなしくて、本当に可愛くて殆ど声を聞いたことがないくらい、、、


でも「書く」事で人に思いを伝えられる
こんな事思ってくれてるんだ~
びっくり‼️


お手紙っていいなあ~。やっぱり。

1522.酔芙蓉の花

【毎月頂くカレンダー】

今月は「酔芙蓉(スイフヨウ)の花」


箕面萱野教室田中さんの撮影、そしてカレンダーに
「お酒🍶に酔う花なんかなあ~」
とジョークを飛ばす楽しい、明るいお元気な田中さん。




蕾の時は赤に近い濃いピンクで、朝に白い花を咲かせます。

お昼には優しいピンク色になり、夕方には濃いピンクになり、その後は萎んでポトリと落ちます。


花の色が変わるのは、アントシアニン【アントシアニンとは、植物が紫外線など有害な光から実(身)を守るために蓄えられる青紫色の天然色素】の合成が理由だそうです。
アントシアニンは25℃以上の気温で合成し、温度が高いとより色素ができやすい=赤みが強くなるそうです。(webより)

1521.ドバイの今日の最高気温43度

「これってどんな感覚なの?」

ドバイを行ききしてビジネスをしている次男がよく


「夏のドバイには行きたくな~い」って言ってたので


先程LINEしたら


「ずっと室外機の目の前にいるみたいな感じ😅」
って返ってきた。


「気をつけて早く帰っておいでー❣️」

1520.ハッピーファミリーグループ最高齢96歳のお誕生日

麻田さん❣️96歳のお誕生日本当におめでとうございます。


私が37年前に立ち上げたハッピーファミリーグループは
現在小学1年生から
今週お誕生日を迎えられた最高齢96歳の麻田さんまで、まさに「幸せ家族」です。


麻田さんは
モラ(色の違う布を重ねて縫い、模様の形にくりぬいて作るパナマの手芸)
を趣味にされ、山ほどの作品を作ってこられました。




ここにはアップできないほどのたくさんの作品を頂きました。
細かい丁寧な作業には本当に感激します。
 

 





今日のお教室もそれぞれのご都合で7人がお休みされましたが、みんなで麻田さんの記念写真を撮り、お祝いしました。


「100歳まであと4年ですね❣️」とお声をかけると


「頑張ります」
とガッツポーズをされました。


まだまだいっぱい楽しい思い出を重ねていきましょうね
手提げバックの内側の本当に細かい丁寧な作業もご覧頂きたくて動画を撮りました。
ご興味のある方は
http://facebook.com/hiroko.ikebata.1
https://instagram.com/hirokoikebata
ご覧ください。

1519.2023年ハッピージャズダンスファミリー舞台No.1

 ジュニアクラス小学6年生の作品
 シニア1クラス社会人の作品

【Settsu Dance Dance Day】


第54回 摂津市民芸能文化祭


ジャズダンス、ヒップホップ


・10月29日(日曜日)
・10時~18時


ハッピージャズダンスファミリーの
出演は14:20~15:10


❤️❤️小学1年生から中学生、ピチピチヤング、自称50代までの熟女。舞台で輝くみんなの笑顔を応援してください。
会場でお待ちしています🙇🙇


正式なチラシのできるのがまだまだ先なので出演者に
「独自のチラシを作ろうよ~」
と呼びかけ、


まず第一段です。
http://happyhiro.jp/

1518.コロナ禍、危険な暑さから体力、筋力低下を何とか取り戻しましょう。

【コロナ禍で高齢者の移動動作能力が通常の1年の3倍以上低下】

https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20221025140000.html
 

 



3年間のコロナ禍、
特に高齢者の身体機能は低下しました。
いえ、高齢者だけではなくリモートワークが普通になってしまった働き盛りの年代層の運動不足からくる生活習慣病などの弊害も否めません。


追い討ちをかけるように【危険な暑さ】続きで外出自粛からくる身体活動低下


もちろんやむおえません。
熱中症対策は重要です。


ただ、私たち専門家の立場から何とか
ストップをかける。体力、筋力、認知力を取り戻す。


とにかく高齢者の皆様に元気になって
笑顔になって頂きたい❣️


「みんなで頑張ろうよ❗️」
「みんなで頑張ろうね❗️」


今日も熱い想いでお伝えし、約束しました。


「家で毎日、これだけはやりましょう」と。


夏の疲れが出てくる頃です。


栄養→食生活
休養→質のいい睡眠、積極的休養
運動→じーっと、だら~としていませんか?


もう一度見直して、出来ることから


何とか踏ん張ってみんなで乗り越えていきましょう❤️

1517.講演「幸せ長寿をめざして」

昨日パワーポイントの資料作成終わりました。


「健康」は病気になって、症状が出て初めてありがたさを感じるものです。



だから健康関連の講演受講者はほぼ高齢者。


でも40代から見えないところでは身体の変化が現れています。


健康は「あたりまえ」ではなく、
毎日の生活習慣から
より良く変えられるものに気づく。




そんな内容も意識しました。


これから変化していくのは
体型
体力
運動能力  筋力、バランス、体を自分の思うように使える運動器など(わかりやすく言えば腰、膝、肩、股関節等)
 

 



まだまだ今から、ここから
より若々しい、健康・元気になる
自身にまだまだ自信を持てる
カラダとココロの健康づくりの内容です。
 Edit




9月28日木曜日19:00~20:30


阪急京都線摂津市コミュニティプラザ


お申込はチラシ上記お電話で。
一週間前まで受付可能。
他市の方も受講できます。


皆様の笑顔を見たいゆから、、、❤️
お待ちしています。
ハッピーファミリーグループホームページ
http://happyhiro.jp/
プロフィール

happy Hiro

Author:happy Hiro
毎日を元気に、素敵に!そして池端裕子のほっとティータイムでほっこりと心を癒していただければ、ちょっと元気を出していただければ、そして微笑んで・・・そんな時間をお過ごし頂ければ幸いです。

〈プロフィール〉健康運動指導士・栄養士・中央労働災害防止協会ヘルスケアートレーナー・食育指導士・中央労働災害防止協会心理相談員・中学校教諭2級普通免許・内閣府認証キッズメンタルプロ2級、ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ、吹田市ジャズダンス協会副会長、摂津市ジャズダンス連盟理事

「池端 裕子のハッピーファミリーグループ」「ハッピーファミリーグループ 池端 裕子」のHPもどうぞご覧ください。(このページ、リンクよりアクセスできます。)
よろしくお願い致します。



お問い合わせは
ikebata@happyhiro.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR