fc2ブログ

1062.YouTubeNo.26「巧緻性・調整力」No.27「体幹を強くする中級編」

26巧緻性、調整力 27体幹を強くする中級編

体の健康
心の健康
頭の健康
もうしばらく上手にコントロールですね。

Stay home!
子どもたちも、お父さんも、お母さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、若い人も
みんながこの時期を
健康である事に感謝して、
自分のできる事を考えたいですね。

先日子どもたちを中心に
「運動あそび、身体あそび」シリーズの中から
「調整力、巧緻性、コーディネーション能力」を養う、高める運動
を遊びの中からやって欲しいとの思いでご紹介しました。

今回はご高齢の方にもやって頂ける
足腰を強くする
認知症予防
転倒予防にもなる運動です

ぜひやってくださいね。
楽しいですよ。
終息した時に
思い切りハグして
思い切り手を取りあって
身体中で叫びましょう❣️

少しでも笑顔になって頂けますように❣️
以下クリック   ↓
巧緻性、調整力を高める運動

体幹はとても大切です
安定した動き、きれいな姿勢の維持、腰痛予防・・・

前回YouTubeに上げました体幹を強くする基本編
をまずしっかり練習して力をつけてください。

以下クリック ↓
体幹を強くする。中級編
そして今回の中級編にチャレンジして見てください。
ご自分の体力
今日の体調に合わせて。

プロフィール

happy Hiro

Author:happy Hiro
毎日を元気に、素敵に!そして池端裕子のほっとティータイムでほっこりと心を癒していただければ、ちょっと元気を出していただければ、そして微笑んで・・・そんな時間をお過ごし頂ければ幸いです。

〈プロフィール〉健康運動指導士・栄養士・中央労働災害防止協会ヘルスケアートレーナー・食育指導士・中央労働災害防止協会心理相談員・中学校教諭2級普通免許・内閣府認証キッズメンタルプロ2級、ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ、吹田市ジャズダンス協会副会長、摂津市ジャズダンス連盟理事

「池端 裕子のハッピーファミリーグループ」「ハッピーファミリーグループ 池端 裕子」のHPもどうぞご覧ください。(このページ、リンクよりアクセスできます。)
よろしくお願い致します。



お問い合わせは
ikebata@happyhiro.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR