999.摂津芸能文化祭
2019.10.27(日)
摂津市芸能文化祭
今年はシニア2中学生クラスは中3の受験生の仲間が多く、お友達を思いそれ以外の5クラスが出演しました。
「ハッピーファミリーグループ」
と命名した時
いろいろ悩んで、迷って決めました。
昨日の舞台、まさにみんなが家族。
観客席から応援してくれた本当はすごく一緒に踊りたかったシニア2クラスの中学生も。
健康・体力づくりクラスの仲間たちも。
今、
本当にこの名前で良かった❣️
改めて痛感しました。
助け合って、支え合って、いたわり合って、叱咤激励しあって、思いやりをかけ、理解し合い、譲歩し、、、
積み重ねた時間と思いは長かったけど、楽しい舞台はあっという間に終わっちゃいました。
「本当に楽しかった〜❣️」
仲間とやり切った達成感は忙しいからこそ、大変だったからこそ誰よりも大きかったはずです。
またみんなと次に向かって。
今回中島みゆきの「糸」「をふりつけましたが
大変心地よく気持ちを込めて「縁」のありがたさを込め
踊りました。
もう1曲は大好きな 「Meghan Trainor」のポップな曲

土曜日ジュニアクラスと、大人クラスが少しだけコラボして踊ったのも楽しい経験。
毎週木曜日 4歳から小学2年生のキッズクラス
小さい子どもたちにラテン曲で振付をしました。
かわいい子どもたちのラテンは想像以上にかわいかった~~❣

木曜日、土曜日毎週2レッスンの仲間は4曲の作品を踊るために
何度も何度も早着替えの練習をして自信をつけました。


社会人、高校生・・・
忙しい中、自分の大事な本文を守り、
時間調整をして、心のコントロールをして本当に頑張ってくれました。
5曲の作品の早着替えは技と体力勝負



フィナーレ

ハッピージャズダンスファミリー


摂津市芸能文化祭
今年はシニア2中学生クラスは中3の受験生の仲間が多く、お友達を思いそれ以外の5クラスが出演しました。
「ハッピーファミリーグループ」
と命名した時
いろいろ悩んで、迷って決めました。
昨日の舞台、まさにみんなが家族。
観客席から応援してくれた本当はすごく一緒に踊りたかったシニア2クラスの中学生も。
健康・体力づくりクラスの仲間たちも。
今、
本当にこの名前で良かった❣️
改めて痛感しました。
助け合って、支え合って、いたわり合って、叱咤激励しあって、思いやりをかけ、理解し合い、譲歩し、、、
積み重ねた時間と思いは長かったけど、楽しい舞台はあっという間に終わっちゃいました。
「本当に楽しかった〜❣️」
仲間とやり切った達成感は忙しいからこそ、大変だったからこそ誰よりも大きかったはずです。
またみんなと次に向かって。
今回中島みゆきの「糸」「をふりつけましたが
大変心地よく気持ちを込めて「縁」のありがたさを込め
踊りました。
もう1曲は大好きな 「Meghan Trainor」のポップな曲




土曜日ジュニアクラスと、大人クラスが少しだけコラボして踊ったのも楽しい経験。




毎週木曜日 4歳から小学2年生のキッズクラス
小さい子どもたちにラテン曲で振付をしました。
かわいい子どもたちのラテンは想像以上にかわいかった~~❣


木曜日、土曜日毎週2レッスンの仲間は4曲の作品を踊るために
何度も何度も早着替えの練習をして自信をつけました。




社会人、高校生・・・
忙しい中、自分の大事な本文を守り、
時間調整をして、心のコントロールをして本当に頑張ってくれました。
5曲の作品の早着替えは技と体力勝負






フィナーレ


ハッピージャズダンスファミリー



