911.サプライズのバースデイ

小学3~6年生のジャズダンスのレッスンが終わった時
お母さんが入ってこられた。
子どもたちみんなが私の前にそわそわと集まり
お母さまのご挨拶が始まり
いつものバレエの3番のポジションで姿勢を正し立つ子どもたち
6年生が中心になってメッセージを読んでくれた。
突然の一足早い私のサプライズお誕生日祝いと、舞台はできなくなったけど
また目標のできた喜んでくれる子どもたちの気持ち
嬉しくて嬉しくて涙もろい
特に子どものことにはすぐに涙腺が緩む私を前に
いつものように子どもたちは心の中では
「先生、また泣いてる~!」って思ったに違いないけれど
笑顔でハッピーバースデイ唄ってくれて・・・
本当にこの子たちを大切にしたい!
夢や希望、喜び、楽しみをいっぱい抱えながら
生きて行って欲しい。
私のできることは愛をいっぱい持って
可能な限り、ずっとずっとこの子たちの笑顔が見たい!!




今朝テレビで児童精神科医の『佐々木 正美』さんの本が紹介され
その中で心に残った言葉
「親が望むように育てる子」
「子どもが望むようになる親」
長い間たくさんの子どもたちと一緒にいてふ
親は本当に子どものしたいことを
子どもの気持ちを尊重してあげることを
まずは同調してあげて欲しい
私はそう思います。

素敵な手づくり手袋頂きました。
私のだーい好きな「黒・白・茶」色
素敵にファッション着こなして、ルンルンルン!!