691.ハッピーを卒業





幼稚園年中さんでハッピーに入って20年、25歳
小学3年生でハッピーに入って10年、19歳
2人が土曜日にハッピーを卒業しました。
寂しくて寂しくてハグして涙して・・・
高校生は試験中、大学生で実習中のメンバー
看護師のメンバーは夜勤、仕事など・・・欠席が多かったけど
2人のこれからの出発を心から応援しています。
何かあったらいつでもおいで!そんな気持ちです。
25歳の○○ちゃんは職場でも(幼稚園教諭)中堅になり
後輩への教育をする立場になってきたはずです。
ハッピーの後輩たちにも
「こんな人にならなあかんで・・・」本当にかわいかった幼稚園生が
あっという間にこんな立派な社会人になりました。
ひろこ先生にはたくさんのことを教わりました。
先生が言っていたことの意味が今になってわかります。
ひろ子先生のそばにずっと入れてよかった~
ひろ子先生はとても大きな存在です
Happyを辞めてもそれはずっと変わりません。
と感謝のお手紙をくれました。
嬉しい~、嬉しい~、嬉しい~。
子どもたちに、若い子たちに、お母様方に時に苦言を呈します。
「人」は変えられない。
でも考え方、心の持ち様、行動の仕方は自由に変えられるのです。
I am Ok, You are Ok!
自分を大切に、自分の気持ちもちゃんと伝え
そして他者も大切に思いやれる、寄り添い、受け入れる
私がよくレッスン中にする言葉です。「I am Ok, You are Ok!」