fc2ブログ

567.七夕とハッピーの子供たち

tanabata_amanogawa[1]
写真 2 写真 4 6/27、金曜クラスレッスンのあと


写真 1 tanabata_boy_girl[1] 6月28日土曜クラスレッスンのあと 


「七夕の節句」・・・こんな昔からの行事を大切にしたい。
子ども達と一緒に楽しみたい
情緒を育むために、いつもそんな思いの強い私です。

子どもたちは短冊に願いを書いたり七夕の飾りつけを一生懸命しています。
それぞれの思いを書いて・・・
可愛いですね!!
小さい学年は「ダンスが上手になりますように」
高学年になると「みんなが笑顔で発表会に立てますように」
周りへの気配りや、全体のことも考えられるようになるんですね。

七夕の行事というと七夕飾りを飾って短冊をつるすだけでなく、
これを川や海に流したりお焚き上げするのも七夕の行事の一部なんです。
ぜひご家庭でこんな伝承行事に触れ、
いろんな会話の時間を持って大切な心を育んでください。

体育、学育、そして心育 《身体、頭、心》
3つのバランスが取れた大人に成長することを願い。
プロフィール

happy Hiro

Author:happy Hiro
毎日を元気に、素敵に!そして池端裕子のほっとティータイムでほっこりと心を癒していただければ、ちょっと元気を出していただければ、そして微笑んで・・・そんな時間をお過ごし頂ければ幸いです。

〈プロフィール〉健康運動指導士・栄養士・中央労働災害防止協会ヘルスケアートレーナー・食育指導士・中央労働災害防止協会心理相談員・中学校教諭2級普通免許・内閣府認証キッズメンタルプロ2級、ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ、吹田市ジャズダンス協会副会長、摂津市ジャズダンス連盟理事

「池端 裕子のハッピーファミリーグループ」「ハッピーファミリーグループ 池端 裕子」のHPもどうぞご覧ください。(このページ、リンクよりアクセスできます。)
よろしくお願い致します。



お問い合わせは
ikebata@happyhiro.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR