fc2ブログ

230.中学生

自分の部屋で閉じこもり、仕事をしていると
とっても寒いです。
今年の冬初めて電気毛布を出し膝にかけながら。

小学6年生19人が昨日、ジュニアクラスからシニアⅡ
中学生クラスに上がり、初めてのレッスン。
いつもと同じレッスン場所、いつも仲良しのお友達と一緒
とはいえ、みんな楽しみや、怖さの緊張ワクワクドキドキで
部屋に入ってきたことでしょう。
先輩たちのことが気になり、すごく自分だけが見られているような気がしたり
何か自分の事を言われているような気がしたり・・・
私も中学生時代だった頃を思い浮かべ
彼女たちの気持ちになり心をかけ、声掛けをしています。

90分のシニアⅡのレッスンが終わり、
2週間前からシニアⅠに上がった中学3年生15人が入ってきたとき
3歳の違いがこんなにも成長するのかと
改めてびっくりしました。
まだまだかわいい6年生、急に大人に近づいたような中学3年生です。

あっという間の中学3年間を大切に
たくさんの経験をし、感性をいっぱい刺激し
栄養と運動でしっかり身体を作ってほしい
ダンスの時間にもダンスの向上はもちろんのこと
人ととして、大切なことをたくさん子どもたちと考えていきたいと
強く思いました。

金曜日の朝の教室から声の調子が悪く
みなさんに大変ご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ございません。

昨日の中学生シニアⅡクラスの時もほとんど声になっていませんでした。
みんな協力してくれ、動いてくれました。
今朝中学2年生の子どもから
のどの調子は大丈夫ですか?心配です。
先生はダンスの仕事と体の健康など2つの仕事の両立は
大変だけど楽しい!とおっしゃっていましたけど
余り頑張りすぎて身体をこわさないようにしてください。
などなど
FAXメッセージが届きました。
その子の優しさに涙しました。

人を大切にできる人は自分自身のことも愛している人です。
人を思いやれる心の余裕のある人は心豊かな人です。
あったかい心、あったかい気持ちを
当たり前のことだけど、特に私たち大人が少しずつ
忘れかけているかもしれません。
あ~ったかいスープ、あ~ったかいお鍋、あ~ったかい心でぽっかぽか!

暖かくしてお風邪などひかれませんように
温め合って厳しい冬を乗り越えましょう。



プロフィール

happy Hiro

Author:happy Hiro
毎日を元気に、素敵に!そして池端裕子のほっとティータイムでほっこりと心を癒していただければ、ちょっと元気を出していただければ、そして微笑んで・・・そんな時間をお過ごし頂ければ幸いです。

〈プロフィール〉健康運動指導士・栄養士・中央労働災害防止協会ヘルスケアートレーナー・食育指導士・中央労働災害防止協会心理相談員・中学校教諭2級普通免許・内閣府認証キッズメンタルプロ2級、ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ、吹田市ジャズダンス協会副会長、摂津市ジャズダンス連盟理事

「池端 裕子のハッピーファミリーグループ」「ハッピーファミリーグループ 池端 裕子」のHPもどうぞご覧ください。(このページ、リンクよりアクセスできます。)
よろしくお願い致します。



お問い合わせは
ikebata@happyhiro.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR