fc2ブログ

129.啓蟄そして川柳 No.2

ようやく寒気が和らいで、春の暖かさを感じ
冬の間、地中に眠っていた虫たちが這い出てくる頃
二十四節気で「啓蟄」といい、3月5,6日ごろにあたります。

地上に光や水が輝き、満ちてくる感じがします。

先ほど雷が鳴りましたね
啓蟄を別名「虫出しの雷」ともいうそうで、
虫たちを起こして回っているんですね。

なんだかとてもほっこりする風物詩です。

昨日は「菜の花」を辛し和えにして食べました。
みなさん、どんなふうに召し上がりますか?
私は天ぷらも、胡麻和えもお吸い物も好きですが
毎年まずは辛し和えから・・・です。

さて一緒に体操をしている仲間たちの川柳第2弾
お楽しみください。

・ストレッチ、続けて健診良い数値
・筋トレで和式トイレも怖くない
 (註)先日バス旅行に行かれ、行き先の和式トイレでこれまでのようにすっと立ちあがれなかった
    80歳の生徒さんがショックを受けら、今筋トレを頑張っていらゃっしゃるお話を伺いました。
    身に染みたご感想からの作品だそうです。
・年老いてリズムに乗って頑張ろう
・おっとっと片足バランスふんばって
・宿題の腹筋ひきしめ1分間
・背を伸ばす きれいきれいと乗せられて
・小春日の今日も笑顔で体操だ
・笑ってねあなたの笑顔見たいから

まだまだ続きますよ。お楽しみに!!
    
プロフィール

happy Hiro

Author:happy Hiro
毎日を元気に、素敵に!そして池端裕子のほっとティータイムでほっこりと心を癒していただければ、ちょっと元気を出していただければ、そして微笑んで・・・そんな時間をお過ごし頂ければ幸いです。

〈プロフィール〉健康運動指導士・栄養士・中央労働災害防止協会ヘルスケアートレーナー・食育指導士・中央労働災害防止協会心理相談員・中学校教諭2級普通免許・内閣府認証キッズメンタルプロ2級、ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ、吹田市ジャズダンス協会副会長、摂津市ジャズダンス連盟理事

「池端 裕子のハッピーファミリーグループ」「ハッピーファミリーグループ 池端 裕子」のHPもどうぞご覧ください。(このページ、リンクよりアクセスできます。)
よろしくお願い致します。



お問い合わせは
ikebata@happyhiro.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR