1143.7年前の思い出
(FBに上がってきた7年前の思い出です)
2014年1月16日 ·

今日もこんなに可愛い子どもたちと運動、ダンスしました。
そのあとのレッスンは小学3~6年生81人。
肉体的には間違いなく夜の疲労はMAXですが子どもが大好きだから、
夢があるからどんなタイトなスケジュールもダウンせずにまた明日頑張れる。
そして時代は流れ。
こんなに可愛いかったキッズクラスの
子ども達も
中学2年生、中学3年生になりました。
ほとんどのお友達がいなくなり、
キッズクラスも、ジュニアクラスも半分以下になりました。
それなりに歳を重ねると
これまで以上に子どもたちが愛おしく
子どもたちの幸せを願わずにいられません。
例えば
判断力、行動力、人間関係力、
心をコントロールする力、、、
その気持ちや、術を伝えて行きたいと思います。
どんなにSNSやAIが進化しても。
どんな状況にも順応できる体と心の健康❣️
2014年1月16日 ·

今日もこんなに可愛い子どもたちと運動、ダンスしました。
そのあとのレッスンは小学3~6年生81人。
肉体的には間違いなく夜の疲労はMAXですが子どもが大好きだから、
夢があるからどんなタイトなスケジュールもダウンせずにまた明日頑張れる。
そして時代は流れ。
こんなに可愛いかったキッズクラスの
子ども達も
中学2年生、中学3年生になりました。
ほとんどのお友達がいなくなり、
キッズクラスも、ジュニアクラスも半分以下になりました。
それなりに歳を重ねると
これまで以上に子どもたちが愛おしく
子どもたちの幸せを願わずにいられません。
例えば
判断力、行動力、人間関係力、
心をコントロールする力、、、
その気持ちや、術を伝えて行きたいと思います。
どんなにSNSやAIが進化しても。
どんな状況にも順応できる体と心の健康❣️
1138.2021年7月10日ジャズダンスファミリー舞台に向けて!
2021年7月10日土曜日
私たちハッピーファミリーグループジャズダンスメンバーには
大きな夢と、楽しみと目標があります。
ハッピジャズダンスファミリーVol.13の舞台です。
3年前、大阪北部大震災で舞台一か月前にメイシアター大ホール(キャパ約1400名)
の照明が落ち、みんなで悲しい悲しい思いを経験しました。
「絶対やりたい!」
みんなの熱い思いで懸命に探した池田市でのVol.12を開催。
そして2020年12月13日、1年前にホームグランド
吹田市メイシアターホール抽選に当選。
しかし、
予定していたVol.13もコロナ禍、やむなく早い時期に決断をし、日程延期。
今年こそは
大切な人へ
大切な人たちと一緒に
大切な人から力を頂いて
ともに喜びを分かち合うために一歩一歩前に進んで行きます。
子どもたちが大きな夢を抱いている限り頑張らなくちゃ❣です。
まずはVol.13のタイトル
始めてみんなにタイトルの提案をし、みんなからも募集し
みんなで決めたいと各クラスのグループラインにいくつかのタイトルを送りました。

ここから私の舞台全体の構成、ちらし作成等・・・が始まるからです。
「どれがお好きですか?」
いっぱいの想いを込めて、熟考、決定します。
因みにこれまでのタイトルは



作品の選曲も過去の踊りたい作品が多すぎて(うれしい悲鳴❣)
「それでは早着替え、間に合わないよ~!」
プログラム順を考えるのに何日かかったことか
何回書き直し、消してはまだうまくいかず書き直し。

昨晩は神経が興奮状態。明け方4時ごろまで眠れずでした。😢
2か月の自粛期間のため吹田市はレッスンができず、
ジュニアクラスの3年生から
「振りを先に動画でください。踊りたいです」
との連絡。
「○○ちゃん、ごめんね。これから振りを考えてlineで送るね!」
ということで、自粛のためのステイホームの日は
デスクワークもタイトな日々です。
私たちハッピーファミリーグループジャズダンスメンバーには
大きな夢と、楽しみと目標があります。
ハッピジャズダンスファミリーVol.13の舞台です。
3年前、大阪北部大震災で舞台一か月前にメイシアター大ホール(キャパ約1400名)
の照明が落ち、みんなで悲しい悲しい思いを経験しました。
「絶対やりたい!」
みんなの熱い思いで懸命に探した池田市でのVol.12を開催。
そして2020年12月13日、1年前にホームグランド
吹田市メイシアターホール抽選に当選。
しかし、
予定していたVol.13もコロナ禍、やむなく早い時期に決断をし、日程延期。
今年こそは
大切な人へ
大切な人たちと一緒に
大切な人から力を頂いて
ともに喜びを分かち合うために一歩一歩前に進んで行きます。
子どもたちが大きな夢を抱いている限り頑張らなくちゃ❣です。
まずはVol.13のタイトル
始めてみんなにタイトルの提案をし、みんなからも募集し
みんなで決めたいと各クラスのグループラインにいくつかのタイトルを送りました。

ここから私の舞台全体の構成、ちらし作成等・・・が始まるからです。
「どれがお好きですか?」
いっぱいの想いを込めて、熟考、決定します。
因みにこれまでのタイトルは





作品の選曲も過去の踊りたい作品が多すぎて(うれしい悲鳴❣)
「それでは早着替え、間に合わないよ~!」
プログラム順を考えるのに何日かかったことか
何回書き直し、消してはまだうまくいかず書き直し。

昨晩は神経が興奮状態。明け方4時ごろまで眠れずでした。😢
2か月の自粛期間のため吹田市はレッスンができず、
ジュニアクラスの3年生から
「振りを先に動画でください。踊りたいです」
との連絡。
「○○ちゃん、ごめんね。これから振りを考えてlineで送るね!」
ということで、自粛のためのステイホームの日は
デスクワークもタイトな日々です。
1137.
♪もういくつ寝るとお正月、、、♪
ジャズダンスレッスンの時、
20代の幼稚園の先生をしているメンバーが口ずさんでいました。
♪もう5日寝るとお正月、、、♪
だー!
わかってはいたけれど、しばらく頭の中から「お正月」と言う言葉がとんでいた。
コロナの影響でいつもの場所ではレッスンできなかったけど他市を探し、
場所を変え、みんなで集まった。
ジュニア時代にはずっと続けてきたクリスマス会のプレゼント交換をしたり、
高校生以上シニアⅠクラス
中学生クラスはビンゴゲームしたり、

何とかみんなもたくさん日頃溜まったフラストレーションも解放。
体がほぐれ心もほぐれてくれたと思う。
コロナ感染予防自粛の為教室は半分以下だった12月。(引き継ぎ1月)
みんなと会えないから
みんなとの連絡や挨拶等のやりとりは日に50件以上が続く日々。
会いに行ったり、家まで会いに来てくれた70代、80代の年長さん。
待ちあわせして数回に分けて、
本来なら教室で渡したかった
私の細やかなプレゼントを取りに来てくれた子どもたち。
みんなに会えてとってもうれしかった。

事務処理等も少し進み、
ほとんど時間の余裕のない怒涛のように過ぎた一週間。
今だから出来る用を入れた事でやるべき気になっていた事も処理できたかな?
がん検診も健康診断も
今、診察後調剤薬局の待合室で。
どっこも悪くなさそうな元気印なんですが実は常備薬あるんですよ。笑
ジャズダンスレッスンの時、
20代の幼稚園の先生をしているメンバーが口ずさんでいました。
♪もう5日寝るとお正月、、、♪
だー!
わかってはいたけれど、しばらく頭の中から「お正月」と言う言葉がとんでいた。
コロナの影響でいつもの場所ではレッスンできなかったけど他市を探し、
場所を変え、みんなで集まった。
ジュニア時代にはずっと続けてきたクリスマス会のプレゼント交換をしたり、

中学生クラスはビンゴゲームしたり、


何とかみんなもたくさん日頃溜まったフラストレーションも解放。
体がほぐれ心もほぐれてくれたと思う。
コロナ感染予防自粛の為教室は半分以下だった12月。(引き継ぎ1月)
みんなと会えないから
みんなとの連絡や挨拶等のやりとりは日に50件以上が続く日々。
会いに行ったり、家まで会いに来てくれた70代、80代の年長さん。
待ちあわせして数回に分けて、
本来なら教室で渡したかった
私の細やかなプレゼントを取りに来てくれた子どもたち。
みんなに会えてとってもうれしかった。

事務処理等も少し進み、
ほとんど時間の余裕のない怒涛のように過ぎた一週間。
今だから出来る用を入れた事でやるべき気になっていた事も処理できたかな?
がん検診も健康診断も
今、診察後調剤薬局の待合室で。
どっこも悪くなさそうな元気印なんですが実は常備薬あるんですよ。笑