1536.防災の日、そして舞台にむけて
9月1日は、関東大震災から100年となり、発生日の9月1日は「防災の日」と定められ、毎年全国各地で防災の取り組みが続けられています。
私たちハッピーファミリーグループの当時キッズクラスだった子どもたちも
6年前、吹田市千里丘市民センターの防災啓発のための事業に少し関わらせて頂き、子どもたちが一人ひとり紙に防災への思いを書きました。
カレンダーにして頂きました。

そしてその子どもたちは今中学2年生、1年生(シニア2 クラス)になり
昨日夜のレッスンで1ヶ月後になった舞台に向け猛練習。

私は子どもたちの縦の成長を共に歩める事にとても幸せを感じています。
悲しい事も、苦しい事も、悔しい事も、腹が立つ事も、悩む事もそして嬉しい事、喜び、、、
たくさんの思いを一緒に経験し、感じながら歩んでいます。
たくさんの経験値がきっとこれからの幸せな成長に繋がることをいつも考え、感じながら。
小さなジュニアクラスが夜のかっこいい先輩たちのダンスを見学に来ました。

言葉ではうまく表現できなくても、あのキラキラ輝くお姉ちゃんたちのダンスを見る眼差しは
必ずこれからの指針の一つになったに違いありません。

もちろんダンスのスキルだけではなく
一生懸命さや、笑顔を届ける大切さ、胸を張って自信を持つ事の大切さ。
午前のクラスでは衣装合わせ。

舞台に向け一つ一つ❣️
#防災の日
#千里丘市民センター
#ジャズダンス
#子どもジャズダンス
#子どもジャズダンスクラス募集
#ハッピーファミリーグループ
私たちハッピーファミリーグループの当時キッズクラスだった子どもたちも
6年前、吹田市千里丘市民センターの防災啓発のための事業に少し関わらせて頂き、子どもたちが一人ひとり紙に防災への思いを書きました。



そしてその子どもたちは今中学2年生、1年生(シニア2 クラス)になり
昨日夜のレッスンで1ヶ月後になった舞台に向け猛練習。

私は子どもたちの縦の成長を共に歩める事にとても幸せを感じています。
悲しい事も、苦しい事も、悔しい事も、腹が立つ事も、悩む事もそして嬉しい事、喜び、、、
たくさんの思いを一緒に経験し、感じながら歩んでいます。
たくさんの経験値がきっとこれからの幸せな成長に繋がることをいつも考え、感じながら。
小さなジュニアクラスが夜のかっこいい先輩たちのダンスを見学に来ました。


言葉ではうまく表現できなくても、あのキラキラ輝くお姉ちゃんたちのダンスを見る眼差しは
必ずこれからの指針の一つになったに違いありません。

もちろんダンスのスキルだけではなく
一生懸命さや、笑顔を届ける大切さ、胸を張って自信を持つ事の大切さ。
午前のクラスでは衣装合わせ。


舞台に向け一つ一つ❣️
#防災の日
#千里丘市民センター
#ジャズダンス
#子どもジャズダンス
#子どもジャズダンスクラス募集
#ハッピーファミリーグループ